世界きってのオタク文化花咲く日本は、海外のオタク達から、うらやましい目で見られているのだそうです。
コスプレも一般的に認知されており、街中でコスプレ姿を見かけても、さほど違和感を感じないのも、すでに日本の文化として定着しているからなのでしょう。
日本の文化コスプレイヤーたちの歴史
世界にも、幅広く認知されている日本のコスプレ文化ですが、海外でも仮面舞踏会やハロウィンなど、仮装を楽しむ文化はあります。
日本でも江戸時代には、集団参詣や民衆踊りの際に、仮装を伴うものも見られたのだそうです。
また京都などでも、歴史上の人物を演じるなど、「ねりもの」と呼ばれる仮装行列が人気だったといいます。
確かに、コスプレも仮装の一種なのですが、歴史上のイベントや仮装とは明らかに異なっています。
それは、架空のキャラクターを演じているという点です。
日本のコスプレは、主に漫画やアニメ、ゲームのキャラクターに扮してなりきりを演じることが基本です。
このようなコスプレの始まりは、やはりというか、コミックマーケットからとされています。
最初は、コミケをお祭りの場として、同人作家やファンが、アニメのキャラクターの扮装をするようになり、それが次第に広がりを見せるようになりました。
当初は、こうしたコスプレの衣装は自作が基本でしたが、今では商用目的での衣装が販売されるようになり、よりコスプレが身近なものになってきました。
コスプレモデルって知ってる?
コスプレが、身近なものとして認知され始めると、次にコスプレが独り歩きを始めます。
そこにはもちろん、インターネットの存在は欠かすことはできません。
コスプレイヤーたちは、こぞって自らのHPや動画配信を行い、アピールしていったのです。
こうしたコスプレイヤーたちにも、独自のファンが増え、人気のレイヤーには追っかけも見られるようになります。
もちろん、この人気に目を付けたメーカーたちも、コスプレイヤーを起用するようになり、コスプレイヤーたちを集めた撮影会も開かれるようになりました。
こうした、人気のレイヤーは、コスプレモデルあるいは、コスプレインフルエンサーとして、プロモデルに近い存在となりました。
コスプレモデルとしての主なお仕事は、以下の通りです。
- コミケのブース販売アシスト
- イベントショー出演
- ゲームの販売会アシスタント
- イベント撮影会のモデル
- コスプレパーツモデル
- スタジオ撮影のモデル
- アニメ巡礼ロケ撮影
- 動画配信などへの出演
- TVCMの素材撮り
- メイドカフェやコンセプトカフェ
- 専門雑誌のモデル
コスプレモデルの撮影会はどこでやってる ?
ここまでご説明したように、現在コスプレイヤーたちの活躍はめざましく、各地で毎日のように撮影会が行われるようになっています。
ただし、比較的規模の大きな大都市圏では、撮影会が行われていますが、表ではあまり活発ではないようです。
そこで今回は、都内でも有数のコスプレモデルの撮影会が開催されている秋葉原の様子をご案内しましょう。
現在秋葉原では、六件ほどのコスプレ撮影運営会社による撮影会が、ほぼ毎日のように開催されています。
- アキバコ
- KIRARI
- コットンフォト
- Fresh!撮影会
- フォトプラス
- フォトスマイル
撮影内容やシステムは、ほぼ同じようなものですが、料金システムやスタイルなどに違いがあります。
基本的には、フォトセッションや大撮影会と呼ばれる団体撮影会と、マンツーマンの Photoセッションで行われる個別撮影会があります。
フォトセッションは、レイヤーに対して、カメラマンが1人づつローテーションで撮影する方法、そして大撮影会は、いわゆる囲み撮影と呼ばれる撮影方式です。
もちろん、個別撮影会は、料金は高めの設定となっています。
コスプレモデルの撮影会はパンチラ可能 ?

コミケ会場などで行われている撮影会は、コスプレモデル専用の場所が設けられています。
ただし、下着を見せてはならないなど、露出度に関しては厳しい制約がありますので、コミケでの撮影の場合、パンチラ撮影はかなり難しいものになります。
そこでおすすめなのが、前項でご紹介したような、運営会社が主催するコスプレモデルの撮影会に参加することです。
撮影は有料で行われますが、人気のレイヤー目当てなら、出演日時を確認し、予約を入れていくことおすすめします。
ワンツーマンで行われる個別撮影会の場合、料金は高いのですが、約40分から1時間程度自由に撮影できますので、パンチラ撮影もし放題です。
団体撮影会の場合、人気のアングルは、ほかのカメラマンたちも集まって来ますので、タイミングよくパンチラ撮影をするとよいでしょう。
フォトセッションの場合、時間が極端に短いため、あまり初心者向きとは言えません。
パンチラ撮影の難易度も、かなり高めと言わざるをえません。
また、個別撮影なら、オプションで好きなコスチュームに変更する事も、可能というメリットがあります。
まとめ
いかがでしたか ? コスプレモデルの撮影会は、パンチラ撮影がし放題という状況は間違いありません。
ただし、これまでに説明したように、素人カメラマンの場合、フォトセッションはかなり難易度が高いので、あまりおすすめはしません。